やってしまった……!!
知らなかった…!国内線から羽田(or成田)で国際線に乗り換えてカナダへ行っても、国際線のみとほとんど料金変わらないなんて……泣
(恥ずかしい…常識なのかな…笑)
初海外。飛行機自体過去数回しか乗ったことのない私は、飛行機の乗り換えなんて高度なことできない‼︎と割高でも羽田→トロントの直行便を選びました。
※日本→トロントへの直行便はエアカナダの成田発と羽田発の2便のみ。
となると、羽田までは?
地元の空港からももちろん行けるけどそれだと結局飛行機乗り換えだし、慣れてる新幹線の方が安心♡夕方発の便で余裕もあるし♡と即決。
そのことを海外経験豊富な友人たちに話すと…
え?大荷物持って新幹線乗って、空港までの電車も乗る気⁇
と。
……考えてなかった‼︎‼︎‼︎笑
いくら新幹線品川下車〜京急で羽田まですぐと言っても、普通の混み合う電車の中で荷物4つ(預け入れ② 手荷物② 予定)も抱えて乗れるのか?
そもそも新幹線でも荷物置けなくない⁇
と今さら不安に。
しかも冒頭のとおり、なぜか私は羽田までの国内線の分も普通に料金が加算されると思い込んでいた。新幹線と料金大して変わらないし〜と。
•
•
実際、
新幹線→¥約10000
国内線→¥1000以下(国際線のみとの差額)
めっちゃ損してる‼︎泣
思い込みって怖いですね(笑)
もともと下調べ好きでいろいろ調べてからしか行動しないタイプのはずが、この件に関しては完全にスルーしてました。
でも調べてみたら、地元空港からの便が早朝か夕方ギリギリしかなかったので、どちらにしろ羽田勤務の友人とランチするという計画には新幹線がベスト‼︎…と自分に言い聞かせ、チケットの変更はしないことに。
0コメント