30歳でワーホリに行くということ。


ワーキングホリデービザとは…

*18〜30歳まで申請できる(国によっては25歳まで)

*1年(国によっては最大2年)滞在し、観光・就学・就労が認められている

   
ビザです。(ザックリw)

私の行くカナダは、30歳の内に第一段階の申請(申請は2段階)が終わっていればOK。
だから究極は、30歳と364日目に申請して、その後受理されて許可レターを発行された日から一年間の間に入国すればいいので、32歳でワーホリに出発‼︎ということもありえます。
(まぁ、書類の不備などで申請がスムーズにいかないこともあるので、そんなリスキーなことする人いないと思うけど笑)

30歳(31歳になる年)に渡航する私はいわゆる『ギリホリ』ってやつです。

仕事がひと段落して…とか
ずっと行きたかったけど年齢制限間近で決断!とか
ギリホリは結構多いと聞くけど。

30歳って世間的にはいろんな意味で"そろそろ落ち着く"タイミングですよね。

女子だったら、そろそろ結婚・出産。
仕事もノってきて、昇進。とか…

そんな時期にいきなりポッと海外に行くなんて、安定志向の人たちからしたらありえないことでしょう。

実際に、結婚間近だから遠恋はキツイ。とか
せっかく積み上げてきたキャリアを手放したくない。と諦める人もいる。

でも幸いにも私の周りには、"世間一般的な普通"を押しつけてくる人がいない。
親からも「結婚しろ」とか「落ち着け」とか一度も言われたことはないし、WHに行くことも少しも反対せずナチュラルに受け止めてくれている。

それを今までは、楽観的な親だからだと思ってた。でもほんとは心配してないわけないし、きっと"普通"の道を選んだ方が親は安心に決まってる。でもそれを全く出さず、いつも私の好きな道を自由に行かせてくれる両親がとてもありがたい存在だということに今更気づきました。

Iちゃん気づかせてくれてありがとう。
行かないと決めたIちゃんの選んだ道を、私も全力で応援するよ。

大人だから自由に好きなことができるんじゃなく、大人だからこそ仕事のこと・周りの人のこといろんなことを考えて行動しなきゃいけない。

でもだからこそ、自分の選んだ道に責任を持って全うすることが、認めてくれた人たちへの恩返しになるのかなー。


……また長くなっちゃった(笑)

0コメント

  • 1000 / 1000