*31days till... 留学保険申込み
出発までいよいよあと一カ月…
ずーっと、やらなきゃ‼︎でも面倒‼︎と先延ばしにしていた重要な準備を終えました。
そう、留学保険。
何が面倒かというと、まず高い!
でもって種類がありすぎて、よくわかんない!
てかそもそも使うかどうかもわからないものを何を基準にして選べばいいのか…!
と、思いつつも、自分がよく理解して納得しないと物事を決められない性格の私は、選択に時間がかかることがわかりきっていたので、正直考えるのを拒否していた。
でも決めました!
に。
決め手はネットで簡単に手続きできること‼︎
(散々悩んで、結局それ…笑)
エージェントから提携保険会社の資料を送ってもらったり、ネットで比較サイトや口コミを漁ったり…一応いろいろ検討したんです。
で、とにかく感じたのは、
ほんとに高い‼︎‼︎
一年保険をかけようと思うと、大体の保険会社が20〜30万円の保険料。
「日割りにすれば数百円じゃん!」
とか
「実際現地で病院にかかると何百万も請求されることもあるから、安いモノ」
とか言われても、もともと低予算で節約必須な私にとって、できれば削りたいポイント。
クレジットカード付帯の無料の旅行保険で3カ月、その後リーズナブルな現地の保険に切り替え…とも考えましたが、現地保険は医療費がメインで賠償責任や物損の保険は付いていなくて、不安が残る。
それにキャッシュレスや日本語対応も一応あったほうが安心かな…と。
そうなると日本の保険で少しでも安く!
⇩⇩
てか余計なものがいっぱい付いてるから高いんじゃない⁇
⇩⇩
そもそも死亡保障いる?
てか私死なないし‼︎笑
⇩⇩
カスタマイズして必要なものだけ選べる保険にしよう!
…正直、他の保険会社でも"相談の上、カスタマイズok"なところもあります。
でも私にはメールや電話で問い合わせ、なんやかんややりとりして、そこからまた悩んで…をする時間の余裕も心の余裕もなく。
ネットで自分の欲しい保障だけ簡単にカスタマイズ(もちろんいろいろ条件はあり)して申込み、変更・延長もネットからokというのはほんとにありがたい‼︎
結果、自分の気になるポイントはきっちり押さえつつ、15万弱に保険料を抑えることができました♫
アプリもあったり、リピーター割引があったりと、WH後の短期の旅行などでも便利に使えそう!
ネット申込み後、契約証が2日で自宅に届き、迅速な対応に今のところ満足‼︎
実際の使い勝手はカナダに行ってからしかわからないけど、まぁ使わずに済むのが一番ですね。
とりあえず、一番モヤモヤ焦っていた保険関係が完了し、あとはただただ渡航の日が楽しみです♡♡♡
お金の事考えるの、ホント疲れた…笑
0コメント